福岡ソフトウェアエンジニア 可愛いものに目がないのりりん

福岡でエンジニアをしているのりりんです。可愛いものが大好きです。仕事は未経験から始めたばかりで今は研修中です。宜しくお願いします。

自力でエラー箇所を特定する方法(プログラミング超初心者向け) Java

プログラミングを学習して2カ月半が経った。

今私が解決したいなと思っている課題は自力でエラー箇所を特定することである。

そこで今回はJavaに絞ってエラー箇所を特定する方法を書こうと思う。

 

まずはプログラミング環境から

〜プログラミング環境〜

Eclipse(統合開発環境)

Spring boot(フレームワーク)

PosgreSQL(データベース)

 

1.Java

A.デバックする

Javaは動的な言語なので実行した時にエラーがでたけど、ブラウザやコンソールにでているエラー文だけではどこがエラーになっているのか分からない、なんてことがある。

 

そんな時は1番はデバックをお勧めする。

Eclipseだとコードを書く部分の左側にブレークポイント(青い小さな丸)を複数付けることができる。その状態でデバックすると、そのコードの部分で止まるようになる。

しかしたまに止まらない時がある。その場合の対処法は此方↓

 

A-a.ブレイクポイントで止まらない場合

ブレイクポイントで止まらなかった時はその部分のコードに到達していないということになる。

考えられる原因としては

☆ブレイクポイントを止めた箇所の前のコードでreturnがあり、そこで動きが止まっている。

☆ifやelse if、elseの使い方や場所が間違えていて該当コードに到達しないようになっている

などである。

そして、エラー箇所を特定するにはまず

ブレイクポイントを取った箇所より前のコードでまたブレイクポイントを取り、どこの箇所まではコードが通っているのか確認しよう。

 

次にきちんとブレイクポイントで止まった場合の対処法は此方

A-b.ブレイクポイントで止まった場合

☆値の受け渡しがきちんとできているか調べる

Javaで画面遷移などを伴う作業をした際、値の受け渡しが正しくできてないことによるエラーが存在する。

デバックモードで値の受け渡しを行った変数にカーソルを当てると(デバックすると緑の太い線が出てくるがその線が通った後にカーソルを当てると)値が表示される。

値の受け渡しができていない時よくnullと表示されてしまう。